奥池

2006年4月30日

家から北山貯水池を経由し鷲林時まで舗装路をヒルクラします。
鷲林時境内から観音山登山道へIN。
山頂までは、パノラマコースとせせらぎコースの2本がありますが、年末パノラマコースを降りたので100%担ぎは経験済み。
今日はせせらぎコースを上がります。道標にファミリー向けとあるようにそこそこゆるいですが、やはり担ぎには違いありませんでした。
でも新緑の黄緑と山つつじの紫が山を包んでおり、ハイカーもまったく居ずに聞こえてくるのは自分の足音と小鳥の声、そしてせせらぎの流れのみです。
この3ヶ月溜まった仕事の膿が出て行くようでした。


休憩を挟み、せせらぎの中を足を濡らしながら上りきると尾根に出ました。
ここから観音山山頂まではSTを走ります。
1組の中年ハイカーとすれ違って程なく山頂到着。
山頂は私と山つつじの蜜をとりにきた「くまバチ」だけ。
霞の向こうにひろがる北摂平野を眺めながらカロリーメイトをほおばりました。


山頂から奥池までは乗り乗りの水平道が続きます。
GWだというのにハイカーの姿は無く快走します。
途中ごろごろ岳との分岐は奥池方面へ向かいます。


奥池にでると目の前に東お多福が見えます。昼食をお多福の頂上と決めます。
奥池から高級住宅街を抜け、簡易舗装をどびわリ峠まで上ります。
ここまでの登りで太ももに来ていて急勾配箇所では歩きが入ってしまいました。
簡易舗装の終点で山頂、どびわり、東お多福との四つ角分岐。
左折してお多福山頂を目指します。
こちらからのお多福は初めてだったんですが、あっという間に山頂着でした。


途中轍があり期待したのですが、山頂にバイカーの姿はありませんでした。
数組のハイカーと共に昼食のカップヌードルビックをいただきました。
お腹を満たした後は、岡本への予定を変更して盤滝(西宮北有料トンネル)方面へ降りる道を見つけに行くことにしました。
地図で見ると奥池から仁川上流まで道があるはずなんです。
奥池横のSTから幹に盤滝↑と小さく書かれたのを頼りに分岐。
しばらくするとどこかで見た景色が・・・。
結局観音山行きのSTにいつの間にか戻ってきていました。
しかたなくピストンで帰ることとしました。
見つけられなかった道は、谷沿いで勾配が緩めのはず。
これを見つければ東縦走路までのエスケープルートにもなるはず、宝塚支部の方ぜひ探索に行きましょう。


ホームへ
inserted by FC2 system